お知らせ

2023.3.1
組合が申請する場合について、よくある質問を更新しました。
2023.2.27
「県が定める書類を提出した組合」一覧が追加されました。
2023.2.15
「県が定める書類を提出した組合」一覧が追加されました。
2023.2.14
「県が定める書類を提出した組合」一覧が追加されました。
2023.2.8
「県が定める書類を提出した組合」一覧が追加されました。
2023.2.3
「県が定める書類を提出した組合」一覧が追加されました。
2023.1.31
「県が定める書類を提出した組合」一覧を「申請方法」に追加しました。
2023.1.31
コールセンター及び公式ホームページ開設のお知らせ

お知らせ一覧

愛知県繊維事業者
燃油価格高騰対策
支援金とは

燃油価格高騰の影響を受け、
厳しい状況にある繊維業事業者に対して交付する、
負担軽減のための支援金です。


パンフレットをダウンロード

交付対象事業者

愛知県内に事業所を置く中小企業者等であり、令和4年10月1日時点で、当該事業所において
電気または都市ガスを動力(熱源)燃料として製造を行う、次に示す繊維事業者とする。
卸売(小売)、製造設備を所有していない事業者は対象外です。


  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

※写真はイメージです。


繊維事業者
  • 製糸業、紡績業、化学繊維・ねん糸等製造業
  • 織物業
  • ニット生地製造業
  • 染色整理業
  • 綱・網・レース・繊維粗製品製造業
  • 外衣・シャツ製造業(和式を除く)
  • 下着類製造業
  • 和装製品・その他の衣服・繊維製身の回り品製造業
  • その他の繊維製品製造業

※ 中小企業者等とは、以下の項目のいずれかを満たすものを指します。
・ 資本金の額または出資の総額が3億円以下
・ 常時使用する従業員の数が300人以下
・ 中小企業等協同組合等に加入している事業者
・ 個人事業者(消費税法(昭和63年法律第108号)第2条第1項3号で定める個人事業者)

電気の場合の交付額

交付額交付額




都市ガスの場合の交付額

交付額交付額




支援金をいくら申請できるか
カンタンに分かります!

申請額シミュレーション申請額シミュレーション

申請方法について詳しくは
こちらをご覧ください!

申請額シミュレーション申請額シミュレーション



申請書をダウンロード



申請額シミュレーション申請額シミュレーション


愛知県繊維事業者
燃油価格高騰対策支援金